ハンドグリップ「HG-11」で SIGMA fpの手持ち撮影を超快適に

SIGMA fpは削ぎ落とされたシンプルなデザインが魅力の一つです。

そもそものコンセプトとして、それぞれのユーザーの使い方に合ったカスタマイズ性を謳い文句にしており、日常使いからシネマ用途まで幅広い対応が魅力です。

それは、筐体の3Dデータが公式ホームページ上で提供されるほど徹底していますが、もちろん公式のアクセサリーも充実しています。

今回は、SIGMA fp専用ハンドグリップ「HG-11」を使ってみました。

目次

見た目からは想像できないホールド性

SIGMA fp グリップなし

SIGMA fp自体は、素の状態でのプロポーションははかなりシンプル

SIGMA fpは、ただの四角い小さな箱のように、凹凸感が無いデザインになっています。

これはこれで非常に美しく、所有欲を満たしてくれます。ただ日常スナップのような用途ですと、どうしてもグリップ感が足りず、持ち歩くときに物足りなさもあります。

そこで、何かしらの工夫が必要になってきます。ストラップを付けるか、グリップをつけるか、三脚などの固定前提で使うかなど色々あるかと思うのですが、私はスナップ的な用途が多いので、気軽に使える小さなグリップを選択。

ちなみに、SIGMA fp用のグリップも公式で2種類、サードパーティのものを含めると無数にあります。

二種類は大きさの違いで、大きいか、小さいかです。

HD-11HG21

左が「HG-11」右が「HG-21

HG-11は小さいですが、これを付けただけでかなりホールド性が変わってきます。

後ろ側の張り出しが、このカメラのホールド性を格段に向上させてくれます。操作ボタンの誤爆防止にもなり、一石二鳥です。 

手のポジショニングもしっかりと考えられています。

sigma fp hand grip HG-11と手

写真で見る以上のホールド性があります。

親指と人差し指の間にちょうど三脚穴があり、そこにストラップをつけることが出来るのですが、このポジショニングが絶妙です。

sigma fp HG-11

この大きさなので、一般的なAPS-Cのミラーレス一眼を持っているのに近い感覚があります。

シャッターボタン、操作ダイヤルにも、しっかりアクセスできます。また、前面の張り出しに指がかけられるので、持ちやすさにすごく貢献してくれます。

 

削ぎ落とされたSIGMA fpに溶け込むデザイン

SIGMA fpは主張の無いデザインなので、こうしたアクセサリーがすごくよく馴染みます。

それと同時に、このグリップにも主張がありません。例えば「SIGMA」のロゴは裏側に刻印されています。

HG-11裏側

SIGMA HD-11 MADE IN JAPAN こんな小さいグリップさえ日本で作ってしまうSIGMA

全体は金属でできており、SIGMA fpに装着した時の剛性はなかなかのものです。また、装飾もfp本体にも張られている本革風のテクスチャのみ。

安心感と同時に高級感も感じられます。

HG-11+SIGMA fp

この金属感がたまらなく好きです

足していくSIGMA fpのカスタマイズ性の魅力

前述の通り、SIGMA fpはカスタマイズ性を大事にしています。

このグリップも例外ではなく、しっかり三脚穴がついており、ここに三脚はもちろん、ストラップなど様々なアクセサリーをつけることができます。

HD-11とストラップ

ストラップを付けられる「STRAP HOLDER SH-11」は、シグマオンラインストアで単体販売も開始されました。粋ですね。

左側と比べて右側のストラップ部が内側に来るようになります。元々そうなのですが、それがより顕著になります。ただ、意外と気にならないものですね。

SIGMA fp + HG-11 + HU-11

SIGMA fp + HG-11 + HU-11

SHIGMA fpに付属のホットシューユニットと一緒に装着するとなかなかの迫力になります。ただ、自然と違和感がないんですよね。ストロボ等と一緒に撮影するときも、グリップがあるとより安心して撮影できますね。

このように、SIGMA fpはユーザーの使い道に合わせて、伸縮自在に変化するのです。

終わりに

SIGMA fp + HG-11 + HU-11 後ろ

いかがでしたでしょうか。

スナップ撮影であれば、SIGMA fpにとってこのグリップは必須レベルに大事です。

SIGMA fpを購入した際は、ぜひお買い求めください。

この記事が気に入ったらいいね!をしよう

ソニー「Xperia 1 II」と「Xperia 1」の違いを”超”比較レビュー カメラやスペックなど超絶進化

ソニー「Xperia 1 II」と「Xperia 1」の違いを”超”比較レビュー カメラやスペックなど超絶進化

6000円で買えるEマウント「Neewer 35mm f/1.7」は、フツーに使える良レンズ

6000円で買えるEマウント「Neewer 35mm f/1.7」は、フツーに使える良レンズ

コメントを残す


CAPTCHA



※コメントは時間が経ってから表示される場合があります。また、キャッシュのタイミングで表示されない場合があります。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

menu 記事の種類から探す

topic 話題から探す

arrow_circle_up